Cantinetta Antinori Florence, Italy カンティネッタ アンティノリ フィレンツェ イタリア
ここはフィレンツェにいる間にランチに2回訪問した。理由は料理が美味しい、そしていろんなアンティノリのワインがグラスで飲めるからだ。
メニューはほとんどディナーと同じだろう。やや値段は高めであるが、料理はそれだけの味がして美味しい。そしてアンティノリの美味しいワインが飲めるし。イタリアのレストランで、泡で出てくるのはプロセッコのみ。フランチャコルタは一本から頼まなくていけない。ここなら、アンティノリの美味しいフランチャコルタから始められる。
サービスもしっかりしている。ソムリエの受け答えもさすがソツない。
一人カウンターに座った老人にみんなが声をかけるので、地元の人の知り
合いかと思っていたが、アメリカ人も声をかけて今度はどこにと話していたので、よくよく顔を見たら、アンティノリその人だった。平日のランチには一人でぶらりと来るんだと感心。
Cantinetta Antinori http://www.cantinetta-antinori.com
Piazza Antinori 3, Florence, Italy
Tel +39 055 292234
Santa Maria Novella, Duomo

Enoteca Pinchiorri Florence Italy エノテカ・ピンキオーリ フィレンツェ イタリア
初めてのフィレンツェのエノテカ・ピンキオーリである。ミシュランの三ツ星である。通されたのが、中庭の庭園。ここにテーブルに座る。夏だから日が長いこともあり、中庭で食べるんだとまう驚く。
全体のサービスが素晴らしい。スタッフがどれだけいるかわからないが、そつなくサービスがされる。
食事の内容は申し分なく美味しいんだけど、少し塩味が強め。ちょっとメインまでくるとそれが気になってしまう。
ワインは、意外とイタリアのワインの方が高めの設定と思ってしまう。フランスワインの方がお得感がある。んーーと考えてルロワもよだれが垂れるのだが高すぎる。おそらくこの値段は日本ではネット価格なんだが。イタリアのピンキオーリまで来たことを考えて、ルーミエのシャルム・シャンベルタン2007にした。2005のポンソのシャンベルタンも少し高めだが、日本で買うよりずっと安いので候補として迷ったがが、飲んでいてもまず開かないだろうと考えてルーミエにした。2007年は開けたてからしっかり香っている。ボディもやや軽めで、スイスイと飲めてしまう。
食事が終わって、ルーミエのワインが残っていたが置いていこうとも考えたが、ソムリエに言って持って帰りたいと言ったら快く了承してくれた。ただ他のスタッフは残念そうな顔をしていた。
時々グループが戻ってくる。どうしてかなと思っていたが、後で考えてしまったワインの倉庫を見てないと思い出した。これは残念だった。
お値段はかなりのもの。仕方がない見栄をはってルーミエも飲んだし。全体的には満足した食事だったが、おおと驚くほど美味しいと思ったものでなかった。冷静に考えればやや高めな設定であるし、三つ星の驚きもあまりなかった。
チップを請求されたが、実はイタリアではチップは払わなくてもいいそうだ。それでも払いたい時は払えばいいらしい。ただアメリカなどの旅行者は習慣でチップを置いていくのでそれに慣れているようである。特に観光地のレストランはそうらしい。
でもやっぱりこのエノテカ・ピンキオーリではチップは請求されなかった。でも何位しても高かったけどね。
Enoteca Pinchiorri
http://enotecapinchiorri.it
via Ghibellina 87 Florence Italy 50122
+39.055.242757 - +39.055.242777 - Fax +39.055.244983
7:30PM - 10:30PM
Trattoria dei 13 Gobbi Florence Italy トラットリア 13 ゴッビ フィレンツェ イタリア
サンタ・マリア・ノヴェッラ広場から歩いて迷わなければ5分くらい。
ランチで使ったのだが、たくさんのツアーの人で溢れている。多くはアメリカ人か?旅行者が多い。なんとなく、イタリアの田舎町のいいレストランに来たと感じさせるフレンドリーなお店。
ただ従業員によってうまくサービスができなかったり、気が利かなかったりしているようだ。注文してもなかなか来なかったり後から来た人の方が先に食べていたりと。のんびりした人向けかな。僕にはイタリアンとしては味わいはかなり素朴で単純。全体的に普通のイタリア料理だった。
やっぱり旅行者が多いせいかチップを要求される。
Via del Porcellana, 9R - FIRENZE Italy
Tel: (+39) 055 284 015
Santa Maria Novella
http://www.casatrattoria.com/en/trattoria-13-gobbi-2/
Monday-Sunday:
12:30-15:00, 19:30-23:00
Frescobaldi Ristorante & Wine Bar
トスカーナの貴族であったフレスコバルディ家はワイナリーを所有し、ワイン販売をしている。そしてこのレストランはワインバーと併設されている。
シニョーリア広場の小道に少し入ったところにある。フィレンツェの街を散策しているとふとここにあるんだと思ってしまうところにある。
ランチメニューを頼んだが、料理はどちらかといえばモダンな感じであリ、なかなか美味しい。ワインは当然フレスコバルディのレストランなので、フレスコバルディワインがいっぱいあり、単価は少し高めでも美味しいので安心して注文できる。それにグラスワインであってもかなり種類があり楽しめる。
最後にVin Santo を飲んだが、これもランチのデセールに含まれるようにしてくれた。サービスもいいし、フレンドリーである。
やっぱり僕は、美味しいワインが飲みたいのでグラスでたくさん頼めるお店、ここかCantinetta Antinoriがいい。
Frescobaldi Ristorante & Wine Bar http://www.deifrescobaldi.it
Italian, Wine Bars
Via dei Magazzini 4R 50122 Florence Italy
Duomo
Tel. +39 055 284724
Buca Mario Florence Italy ブカマリーオ フィレンツェ イタリア
ここは、ビステッカなどトスカーナの伝統的な料理が食べられる。店が終わるまで混んでいる。料理はかなり美味しくて安心して食べられる。日本語のメニューもある。ランチはやっていない。予約していったほうがいい。ビステッカは非常に大きくて一人では食べられない。
ポルチーニ茸はふんだんに出される。
サービスも心地よい。ここは、グラスワインは少ないが、ボトルの値段がお値打ちでDOCGなどもたくさん置いてある。赤のハーフボトルは、一人で十分に楽しめる。キャンティ・クラシコのレゼルヴァを頼んだが、美味しかった。
Buca Mario
http://www.bucamario.it
Piazza Degli Ottaviani 16R
50123 Florence Italy
Tele. +39 055 214179
Santa Maria Novella
Ristorante Tre Merli Florence, Italy リストランテ トレ メルリフィレンツェ イタリア
フィレンツェの駅からサンタ・マリア・ノヴェッラ教会の近くの道をアルノ川の方に向かうと道沿いの左側にある店。フィレンツェに着いた時は夜遅くほとんどのレストランが閉まっていたので、ここに入った。
普通のイタリアンレストラン。
ピッツァを食べたが、単純な味であるが、それでも美味しい。
薄めの生地でかりかり、何か小麦粉の粉っぽいところがあるが、またそれがアクセントでいい。サラミのトマトのピッツァである。ワインも、地元の普通のワイン。
サービスは無愛想である。いつも安めのレストランはこんなものである。慣れっこになっているのであまり気にならない。
Ristorante Tre Merli Florence,
Via Dei Fossi 12, 50123, Florence, Italy
Santa Maria Novella
00 39 055 28 70 62