Essential Einaudi Ludovico Einaudi エッセンシャル・エイナウディ ルドヴィコ・エイナウディ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Essential Einaudi Ludovico Einaudi エッセンシャル・エイナウディ ルドヴィコ・エイナウディ

最近はまっているCDである。フランス映画の最強のふたりのエンドロールにかかった曲である。これを聞いていいなと思って誰の曲かを探してルドヴィコ・エイナウディにたどり着いた。
ルドヴィコ・エイナウディ Ludovico Einaudiは、イタリア トリノ生まれのピアニストであり作曲家。祖父はイタリアの首相だった良家の出である。ミラノの音楽大学(Conservatorio Verdi?)で作曲を学び、その後映画音楽を手がけるようになる。ピアニストしてもソロコンサートを開いている。

心に染み渡るような静逸で美しいメロディラインである。どこかで聞いたような懐かしい気持ちにもさせる。静かな池にできた波紋のように美しいフレーズを繰り返しながら自然と心に染み渡る。それでいたやっぱり新しい体験がある。音楽を聴きながら多彩なイメージが膨らんで情景が見えるような曲である。深く瞑想できるような曲が多い。


ディスク:1
1. 彩りの日々 I Girni
繊細で美しい曲。女性のような、静かの情景が浮かびあがってくる。
木漏れ日、静かな朝から次第に明るい日が射してくるようである。

2. もうひとつの世界 Fuori Dal Mondo
少し悲しげな曲、それでいて優しく広がりのある曲。途中からのヴァイオリンの美しい旋律が入る女性的な曲。

3. 波 Le Onde
奇麗なメロディが繰り返し演奏され、やさいく心に響いてくる。

4. ふたつの夕暮れ Due Tramonti
ヴィオリンが入る。どこか懐かしい曲 郷愁をさそう。

5. 白い雲 Nuvole Bianche
流れる雲、これも美しい曲、そして後半のメロディーラインは記憶に残る。

6. 藍色に染まって Indaco
瞑想的な、緊張がある。 チェロがはいる。 すこしアジア的な

7. 月曜日 Monday
少し悲しげ、すこし抑制的、奇麗な波紋のようなメロディー

8. 鶴の舞 The Crane Dance
やさしい曲調で、心も静かに落ち着くような曲。鶴の夫婦や親子を優しく見ているような気にさせる。

9. ハイヒール High Heels
少し悲しげな上品な女性が雨の中で立っている情景か浮かんでくるんだが。

10. ずっと、そばにいて Resta Con Me
テンポがやや速くて明るい曲である。それになにか優しく希望を感じる。そばに女性がいるような。

11.ナイトブック Night Book Solo
始まりがこのCDでは遅すぎて、終わったかと思ってしまう。
この曲自体は美しいメロディである。可愛いかんじがする。次第にテンポがあがってくるのもいい。

12.The Earth Prelude 大地のプレリュード
力強い曲である。

ディスク:2
1. 夢の始まり In Principio
何か不安げで、幻想的な曲。彼の得意とする所の楽曲かもしれない。

2. 翼を広げて Fly
なにか寂しげで、切なさを感じる。でもその向こうにある世界の広さを感じさせてくれる。

3. エロスの呪縛 Eros
深みのある曲調の中にすこし怪しげな緊張感がある曲

4. 鳴り止まぬ音 Uno
シンセとピアノを加えて、優しく深みがありすこし悲しげな曲

5. レディ・ラビリンス Lady Labyrinth
勇ましい男を想像したりするんだが、運命に対して立ち向かう強いスペインの女性のようなイメージ。

6. エレバンの街から Yerevan
エレバンは、アルメニアの首都。アルメニアはカスピ海、黒海の真ん中にある国。やっぱり異国情緒豊かな曲調。

7. そびえたつ塔 The Tower
強い繰り返すタッチで弾かれる。確かに非常に高い塔をイメージできる。

8. ラスト・タイクーン Ultimi Fouchi
強い弦によるリズムの繰り返しに緊張感が溢れている。

9. 黒い雲 Nuvole Nere
すこし強くそれでも優しく遠くに広がって行くような曲である。

10. 出口の扉 Exit
苦しみ、悲しみに沈んだ心、出口は見つかるんだろうか。
出口の扉は日本語としてはおかしくないかな。

11. そして、デプノーの森へ Sotto Falso Nome
重々しい音楽で、ドラマッチックである。映画そして、デプノーの森へのテーマ曲。主人公、そして運命を暗示しているような曲。

12. 秘められた物語 Historie Sans Nom
これもそして、デプノーの森へから。もうすこし情景描写が強いイメージである。

My Rating(評価): 16/20
アクセス数:77