Looking 4 Myself Usher アッシャー 2012

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Looking 4 Myself Usher アッシャー 2012

突き抜けた明るさ、リズムの良さ、音楽を本当に楽しんでいる感じがどの曲からも伝わってくる。非常に良いアルバム。
アッシャー節が随所にあるし、R&Bというジャンルにとらわれていない。こういうのもいい。彼の才能が広がっている証拠だろう。

1. Can't Stop Won't Stop
このアルバムの最初の曲。これを聞くとアッシャーだと喜んでしまう。
ビリー・ジョエルのUptown Girlの編曲だが、そうかーという感じ。気がつかなかった。
何となく歌詞はすけべっぽいんだが。止めれない。止めたくない。なんて。

2. Scream
乗りがいい曲。このアルバムの中で大好きな曲の一つ。

ah-ooh
Baby baby ooh baby baby
Ah-ooh baby baby ooh baby
このフレーズはずっと耳に残る。

If you wanna scream, yeah
Let me know and I'll take you there
どこで叫びたいんだろう。でも一緒に叫びたいよね。

3. Climax
この曲もアッシャーの高音の美しい声がいい。ファルセットでもどこまでも高音が奇麗だ。
この詩は難解だ。climaxは、性的なものもあるだろうけど、もう僕たちの仲は終わっているという意味かも。

4. I Care For U
曲調はやや単純で、繰り返しが多くてやや飽きてしまう。
詩の内容は、I Care For Uは、直接的に好きだと言っているのだが。これだけ言われるとやっぱり飽きてしまうかも。

5. Show Me
I Care For Uとは全く雰囲気が違って、肩の力が抜けたような軽いポップ。これがまたいい。この曲も大好きな曲。

Show me what you're made ofがまったく聞き取れなかった。

人生はいろいろさ。
今日はまだよるが早いから、月が太陽に変わるまで遊ぼうぜ。
DJ見てよ。今日はジャンプしながら楽しもう。
今日はどうするの?夜明けまで起きて遊ぼうよ。

6. Lemme See
アッシャーらしいドラマチックな曲調である。
ワインのメルロを飲もうとwe been sipping on that Merlot

7. Twisted
この歌は楽しいし、意味深な歌。アジる感じがいいね。

君はどうしてそんなにひねくれているんだ。
僕が遊びでないのは知っているよね。

僕がどんなに好きでも、
僕が愚かに見えてもそれでもいいし、
どんなに時間もお金も使ってもだめなの
僕は、妄想にとらわれて、病院に行かなくては。

すべての女の子、どうしてスカートをそんなに窮屈にしているの。
もっと僕と楽しいことをしようよ。

そうだよ。それを右にひねって、左にひねって、好きなようにひねってよ。

8. Dive
アッシャーのスローバラード。彼の奇麗な声がなんともいえず奇麗だ。

9. What Happened To U
アッシャーの十八番のようなバラード。奇麗な曲で、女性に語りかける。
いい曲だ。
Cause I miss you,
Can we go back?
なんて言ってみたいね。

10. Looking 4 Myself
アルバムタイトルの曲。今までのアッシャーとは違う雰囲気。
ポップで、聞きやすい。ただパンチがない。
これが新しいアッシャーということ。そうだと残念。

11. Numb
このアルバムの中でもトップランクに入る大好きな曲。
リズム感がいいし、曲の転調がいかしている。
詩の内容は複雑だ。
二人の中にも葛藤があるけど。
もう感じないようしたほうがいいんだろうか。
でも今、僕は君を感じているよ。

12. Lessons For The Lover
奇麗なメロディーラインが素晴らしい。

13. Sins Of My Father
アッシャーの高音部がすごい。グルーヴィーな部分と突き抜けた明るさがいい。いい曲だ。

14. Euphoria
エレクトロなアレンジと、ダンサブルなリズム、そしてアッシャー定番の盛り上がり方。いい曲だ。大好きな曲の一つだ。

15. I.F.U.
これは、前からのR&Bぽい曲。展開にピアノが入って雰囲気が変わるとこが新しいアッシャーの曲作りだろう。
I.F.U.の意味は、I'm freakin' you

16. Say The Words
ポップなバラードと言えるか。優しい曲調である。

17. 2nd Round
アッシャーらしいドラマ的な曲調。そこに美しいファルセットが響く

18. Hot Thing
Hip Hopの乗りがいい曲。
A hot thingは彼女のことである。

アッシャーのオフィシャルサイト http://www.usherworld.com

My Rating(評価): 17/20
アクセス数:22