CLASSIC ROCK AWARDS at Ryogokukokugikan クラシックロックアワード2016 +ライヴパフォーマンス 2016.11.11

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

classicrockboard.jpgCLASSIC ROCK AWARDS at Ryogokukokugikan クラシックロックアワード2016 +ライヴパフォーマンス 2016.11.11

んー最後の最後に、外された。
ジミー・ペイジはただのプレゼンターだった。演奏なし。なんじゃこれは!!と思ってしまった。

ジョニー・デップの演奏を観れたのはいいけど、ジョー・ウォルシュは来てないし、これでプラチナ・VIPパッケージ (150000円)は高かったとしか言えないかな。リッチー・サンボラは正面で見えてよかったんだが。席はアリーナだけど、有名人、SPSの席のかなり後ろで、右側の列だった。記念のロックフェスだから高くても仕方がないのだが。
パーソナル・スポンサーシップ・パッケージは、300000円だったが、この違いは席がもっといいところ、確かに正面の前である。それと、カクテルレセプションに出れるのだが、そこでロックスターに会えたのだろうか??誰か、カクテルパーティーに参加した人がベッキーと写っていた写真を見たけど。

サウンドチェックは、デフレパード Def LeppardのPhil Collen, Joe Elliottが演奏した2曲のみである。もっとも見れるかと思ったのだが、これも残念。

Superstitionは、サウンドチェックから3度くらい聞いた。最後は、確かにジェフ・ベックである。

大々的に、 ジミー・ペイジとジェフ・ベックが共演するような宣伝がなされたようだがなかった。ジミー・ペイジは、ただプレゼンターで現れただけ。終わってから観客席から、大きな声で文句が出ていた。当然である。運営は、KLab Entertainment株式会社だったが、有名人を大切にするような招待席が真ん中にあって、15万払っても真ん中の席にはいけないのはどうしてだろうかと思ってしまった。有名人は、岩城滉一、内田裕也、そして叶姉妹を見たけど。

YOSHIKIのピアノ演奏は、そうだな、デヴィット・ボウイに捧げた曲と、自分の同僚への曲に分けていたが、会場に流れたビデオはX-Japanのファンなら感動ものなのだろうな。
ジョー・エリオット、フィル・コリンは、でずっぱりというか、サウンドチェックからなので、デフ・レパードのコンサートを見てたのような気もした。
リッチー・サンボラとオリアンティは、3曲のみで他のセッションにはでていなかったので寂しかった。
デイヴ・ムステインのリードギターはただ者でない。リハーサルはしない人らしいが確かにうまい。
ジョニー・デップがかなり演奏していた。1曲くらいで終わりかと思っていたので、嬉しい驚き。
テスラ、ルドルフ・シェンカーもいい味を出していた。ジェフ・ベック スペシャルバンドが、デップとともに、ピンクフロイドのザ・ウォールを演奏したがだれも観客が歌ってくれないので呆れていた。
ジョー・ペリーは、まだまだ元気だった。あれだけ病気したのに。
ジェフ・ベックがSuperstitionを演奏したが、これが決まりかと思ってしまった。その後にジミー・ペイジが出てくると思ったのに。残念ながらここでショーは終了。ジミー・ペイジが演奏しなかったので、客席から文句の声が出ていた。僕は、プラチナを買って何かを期待していたのだが、これも仕方がないかと諦めて帰ってしまった。やっぱり残念。でも終わったのは10時過ぎで、期待と落胆もまじりやっぱり疲れた。

■司会:尾上松也、デイヴ・ムステイン(メガデス)
■出演アーティスト(順不同):
ジョニー・デップ、ジェフ・ベック、 ジミー・ペイジ、YOSHIKI、ジョー・ペリー、チープ・トリック、ジョー・エリオット、フィル・コリン(デフ・レパード)、リッチー・サンボラ、オリアンティ、スロット・マシーン、サラ・ヘロニモ、バンブー、バンド-メイド、テスラ、ルドルフ・シェンカー
ジェフ・ベック スペシャルバンド
Gt:ディーン・ディレオ(ストーン・テンプル・パイロッツ)
Ba:ロバート・ディレオ(ストーン・テンプル・パイロッツ)
Gt:トミー・ヘンリクセン(ハリウッド・ヴァンパイアーズ、アリス・クーパー)
Dr:レイ・ルジアー(コーン)

DeppJoePerry.jpgClassic Rock Roll Of Honour 2016 Tokyo winners
The Showmen: Cheap Trick
Best New Band: The Struts
Classic Songwriter: Richie Sambora
Band Of The Year: Jeff Lynne's ELO
Reissue Of The Year: Queen - The Studio Collection
Asian Performance: Slot Machine
Japan Next Generation: Band-Maid
Asian Performance: Sarah Geronimo
The V.I.P: Katsuya Kobayashi
Eastern Breakthrough Male Band: One Ok Rock
The Asian Icon: Yoshiki
Album Of The Year: Def Leppard - Def Leppard
The Icon: Jeff Beck

Cw_DMvkXgAA3X4k.jpgのサムネイル画像スコーピオンズのツィッターから。おそらくリハーサルの写真だろう。リッチー・サンボラとオリアンティはいない。ジェフ・ベックもいないけど、ジョニー・デップが、ジョー・ペリーとジミー・ペイジの真ん中で肩を組んで楽しげである。こんな写真が撮れたらと羨ましい限りである。

クラシックロックアワードの演奏曲目の覚え

Cheap Trick When I Wake Up Tomorrowなど3曲
Richie Sambora(ex. Bon Jovi)、Orianthiは、
Wantedなど3曲

Phil Collen, Joe Elliott (Def Leppard )
Purple's Mistreated, Stone Temple Pilotsなど3曲

Yoshiki
Space Oddity、ART OF LIFE

Slot Machine
Sarah Geronimo
BAMBOO
Band Maid
各1曲

Bad As I Am,
Schenker
Rock You Like A Hurricane

Phil Collen,, Jeff Beck's band,
Mistreated、Hysteria, Dancing Days,

and Jonny Depp
Sex Type Thing, School's Out/Another Brick In The Wall Part 2

Joe Perry and Depp
Sweet Emotion,
Robin Zander and Rick Nielsen
Come Together
Train Kept a-Rollin

Jeff Beck
Beck's Bolero, Superstition and Going Down

http://teamrock.com/feature/2016-11-11/classic-rock-roll-of-honour-2016-tokyo-all-star-photo-gallery

http://teamrock.com/feature/2016-11-09/the-2016-japanese-classic-rock-awards-blog

http://teamrock.com/news/2016-11-11/jeff-beck-joe-perry-and-all-star-band-triumph-at-classic-rock-awards-in-tokyo

rockawards.jpg

My Rating(評価): 15/20
アクセス数:38