Achaval Ferrer Malbec 2008 アシャヴァル・フェレール・マルベック

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
AIA08.jpgマルベックの品種の練習と思って開けたのだが、失敗ですね。香りは閉じているし、味わいはタンニンがよく熟れていて後味には濃厚な果実感が残る。これでは、マルベックの特徴が分からない。
外観は、色がエッヂまでぎっしりと詰まった紫色が強いルビー色、スワーリングしていると本当に紫色が目立つ。香りはまだ還元臭のみで閉じている。
味わいは、甘さを感じるほどの熟した果実の凝縮感と柔らかでシルキーと言えるほどの質感があり、最後に強いアルコール感を感じる。
数日後に再度飲んだが、ゴムのような還元臭か、やや青草のような香りが際立っており、果実味の凝縮感は変わらないが、味わいも柔らかさが失われていた。
1週間後には、やっと開いて来た。今までゴム、青い草だった香りが、濃厚な果実の香りと、黒こしょうのスパイス、線香の香りになってきた。バックにはまだ青い草の香りが残っているが今ではいいアクセントになっている。味わいは、この1週間やや硬さを感じた時期もあったが、タンニンの渋さはほとんど感じさせず、総てのタンニンも甘く変化してから収穫されたようで、舌から滑らかにすっと消えていく。ただ後味に強いスパイスが目立つようになっている。このタンニンのニュアンスはやはりニューワールド特有なのだろう。
まさにピュアな濃縮葡萄にアルコールが上品にブレンドされた飲み物のようでだ。
原 産 地:アルゼンチン メンドーサ
葡萄品種:マルベック 100%
メンドーサ Mendoza アルゼンチン中央西部
例年総生産の70-75% を占める。最も重要な産地であり、ぶどう栽培はこの州の主要な産業となっている。赤ぶどうの栽培量47% マルベックが中心で、その他ボナルダ、カベルネ・ソーヴィニョンなど
My Rating(評価): 13/20
アクセス数:221