Morey-Saint-Denis Clos des Ormes premier cru 2001 ジョルジュ・リニエ モレ・サン・ドニ1級 クロ・デ・ゾルム

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
GLmc.jpg2001が飲み頃と聞いたので、思わずこれを抜栓した。最初は、還元臭とリコリスの強いスパイスと生肉のような動物的な香りで一杯であったが、開き始めると深くふくよかな赤い果実、スーボアがゆっくりと香りの構成を支配し始める。味わいは、ふくよかな酸と軽く甘さを感じさせる熟成感がある。ミネラルは中程度で余韻は比較的長め。
モレ・サンドニは、コート・ド・ニュイの真ん中当たりに位置する。赤ワインがほとんどで、赤い果実、下草、リコリス系のスパイス、動物香等の香り、熟成によって熟した果実のしっかりした味わいになる。
ジュヴレイ・シャンベルタン村Gevrey-Chambertinとシャンボール・ミュジニィ村Chambolle-Musignyに挟まれた比較的面積の小さい村で、畑全体のうちにグランクリュと1erクリュの占める割合が高く、村の北側(下の地図の右)の畑から造られるワインはジュヴレイ・シャンベルタンに似て濃厚で力強く、南側(下の地図の左)はシャンボール・ミュジニィに似て果実味に富み、滑らかで優雅なワインだと言われる。
ユベール・リニエの従兄弟に当る造り手でもあるジョルジュ・リニエ。 4つのグランクリュを所有し、畑も16ヘクタールと比較的大きな土地を 所有するドメーヌ。 ドメーヌ・ジョルジュ・リニエはブルゴーニュの伝統的な手法を重視して守り続けています。耕作に於いては堆肥のみ使用していて、化学肥料などは一切使用しません。
13℃で5日間の低温浸漬の後、培養酵母などは用いず、野生酵母のみで発酵させます。35℃以上にならないように温度コントロールして、10日間アルコール発酵を行います。その後、濾過処理して瓶詰めを行います。新樽は、特級には100%、その他は30%使用し、18ヶ月樽熟成させます。濃縮した味わいのワインは、葡萄風味が強く、テロワールが良く表現されています。7~8年で飲み頃になりますが、15年以上の熟成をさせるとブーケが強くなる伝統的なブルゴーニュ・タイプです。ボンヌ・マール、クロ・ド・ラ・ロッシュ、クロ・サン・ドニはとても品質が高く、高評価を得ています。
テイスティング: 2011年2月 6日
My Rating(評価): 14/20
アクセス数:187