Pandora Minervois Domaine de Courbissac 2005 パンドラ ミネルヴォア ドメーヌ・ド・クルビサック
外観 エッジに薄く紫がのこるガーネット色
香り スパイスの香りが非常に強い。ブラックペッパー、ホワイトペッパー、タバコ、ガリーグなどのハーブ。そして甘草、インク、土の香り、カカオ、チョコなど。そして甘い果実の香りがある。
味わい 甘苦い系の味わいがある。酸は中等度、最後に細かなでこなれた豊かなタンニンを感じる。膨よかな果実の味わいに酸のバランスがよく、飲み飽きない。アルコール感はやや強めに感じる。
アルコール度数14%
グルナッシュ50%、シラー30%、カリニャン10%、ムールヴェードル10%
Pandora Minervois Domaine de Courbissac
ドメーヌ・ド・クルビサック/パンドラ
アルザスのビオディナミの巨匠マルク・テンペがドイツの著名映画プロデューサー、ラインハート・ブランディッ氏と一緒に南仏のミネルヴォアで立ち上げたのが、ドメーヌ・ド・クルビサック。
マルク・テンペ氏がこのワインに何故"パンドラ"と命名したかと言うと、『開けて驚きの美味しさ』、『初めて素晴らしいものが出来た』などの意味合いから、この名前を付けた。
映画のLe Havre ル・アーヴルの靴みがきにこのワインが出てくるのである。それも同じヴィンテージの2005年。不法滞在の少年を追う刑事が頼んでいる。当然映画関係者であるから、監督兼プロデューサーのアキ・カウリスマキがラインハート・ブランディッに敬意を表したのであろう。
値段も2500円前後でネットで売られている。お値打ちなワインである。
コメント