Riesling Les fossiles Mittnacht 2011 リースリング レ・フォシール ミットナット
外観 輝くのあるレモン・イエロー
香り 豊かな石油香、複雑なミネラルの香り、白い花の香り
味わい 豊かな酸、ドライ、石油香が口の中に広がる、後味にすこしバターの風味がある。余韻には複雑なミネラル、アルコールは中等度からやや高め。豊かな香りが長く続く。
アルコール度数 13%
キュヴェギョタクでも有名なミットナット フレールのリースリングである。ミットナット"は"ミッドナイト"の意。
アルザスにしては、しっかりと石油香がある。香りが豊かである。このワインは別にアルザスの格付けもないんだが、しっかりした香りとミネラルがある。クリーンでしかも美しい味わいだ。
最近アルザスの石油香が少ないのは発酵温度のせいもあるんじゃないかと思うんだけど。マルセル・ダイスのリースリングを飲むと、ニコラ・ジョリーのような印象受けるんだな。
Mittnacht Frères ミットナット フレール
アルザスのビオデナミの新世代の造り手。
クリストフの奥さんは、赤坂のフレンチレストランで長年シェフをしていたという札幌出身の由佳さんである。このキュヴェ・ギョタクは、本当に日本食に合う。
Riesling Les Fossiles リースリング レ・フォシール
地元ユナウィールとリボーヴィレの畑から。粘土石灰質。平均樹齢30年。収穫量は約65hl/ha。年間生産量は約20000本。白、黄色の花や蜂蜜の香り・・・・完熟したリースリングの証拠です。すっきりした辛口で、柑橘系のフルーツ(グレープフルーツ、レモン、みかん)を思わせる味わい。爽やかな酸とミネラルによって、味わいが持続します。キュヴェ名の「Les Fossiles」は「化石」の意味で、太古は海であったこの畑の土壌が、もともとは貝殻からできた石灰質であることから命名されました。
★由佳さんオススメお料理: 海の幸、海・川魚(刺身、寿司、蒸し煮、塩焼き、網焼き)、エスカルゴ、鶏のグリル、フレッシュチーズ(山羊)
インポーター ヌーヴェルセレクションのサイト http://www.nouvellesselections.com
コメント