Corton-Charlemagne Bouchard 2007 コルトン・シャルルマーニュ ブシャール
外観 少し濃いめのレモン・イエロー
香り 柑橘、ナッツ、ミネラル、ヴァニラが少し、など
味わい パワフルなミネラル感である。ややナッツ、蜂蜜の味わいもあるが、やっぱり骨格にあるのがミネラルである。
最初は酸化熟成しているかと感じる香りがしたが、それは還元臭だったようだ。しばらく経つと消えていた。全体に複雑味や、深みのある香り味わいは少なめ。ミネラルのパワーで押しているような印象がある。それでも美味しいのは美味しいのであるが、何か物足りないものがある。2007年のヴィンテージのせいもあるかもしれない。
やっぱり小ぶりのグラスだと強すぎて、大ぶりのグラスの方が良い。ただ、それでも複雑味あふれる香りは出ていこない。
ルイ・ラトール、ボーヌ・ド・マルトレに次いでブシャールは3番目に大きな畑を持っている。
ドメーヌもののワイン。
ブシャールのサイト http://www.bouchard-pereetfils.com/
自社畑からだけでなく買いぶどうから作るネゴシアンブランドもある。ブシャールはオーダーメイドの樽があり、コニャックのタランソー社と共同で専用の樽製造会社を設立している。
コルトン・シャルルマーニュ
焼き林檎、パイナップル、柑橘類、シダ、火打ち石の香りがあり、
熟成するとトリュフ、なめし革などの香りがする
コルトンの丘、チョーク質土壌
赤のコルトンよりも上の斜面で西側が良い。 特に、ペルナン・ヴェルジュレス村の丘の西から南西にかけての冷涼な所であり、粘土質を含む表土になっている。
コルトンの丘
地層
Upper Oxfordian limestone 緑の木が茂っているところ
Upper Oxfordian marly limestone Corton-Charlemagne
Middle Oxfordian marl and limestone with ferruginous oolite Corton
Bathonian and Callovian limestone Aloxe-Corton
コメント