Rhum Blanc Agricole HSE Sainte-Etinenne セントエティエンヌ・ラム・ブラン 700ml

SaiEtieRhumBlancAgricole.jpgRhum Blanc Agricole HSE Sainte-Etinenne セントエティエンヌ・ラム・ブラン 700ml

外観 無色透明、粘性は高い
香り マンゴー、パイナップル、バナナなどのトロピカルフルーツ、フルーツケーキ、甘い砂糖のかおりがある。オレンジの花。わずかにテルペン香がある。
味わい 辛口。アルコールは熱みを感じさせ、香りと同じようにトロピカルフルーツ、花の香り、甘いフルーツケーキなどが広がる。ミディアムボディ、余韻も複雑さがあって長め。

ホワイト・ラム
マルティニーク 度数:40%
容量:700ml
さすがラム・アグリコールである。複雑味があって、トロピカルフルーツが溢れたジュースのような香りである。複雑さもあるが、腐敗した発酵臭はない。これが典型的なホワイトラムというよりは、ホワイトラム・アグリコールの典型的なものか。
値段も安く1600円台で買えるから、ラムが好きな人にはもってこいかもしれない。

サンテティエンヌの名声を確立したとも言われるのが、このブラン(=ホワイトラム)です。収穫したその年内に蒸留され、新鮮なサトウキビの味わいと典型的なテロワールが感じられます。特にフローラルでフルーティーな香りが秀逸で、カクテル「ティ・ポンシュ」は絶品。ほのかなホワイトペッパーの香りと相まって、完熟したサトウキビのパワフルなアロマが重なりあいます。
2010年よりラベルリニューアル。

サンテティエンヌ蒸留所
サンテティエンヌという名前は、その歴史を16世紀まで遡ることが出来ます。当初は砂糖の精製工場として建設されましたが、1882年に所有者が変わり、ラムの蒸留所へと生まれ変わりました。
1909年には後継者のブランシェ女史に所有権が移行。女史はサトウキビ農場長であったアンドレ・シモネ氏と結婚し、蒸留所はその子供から孫へと代々継がれていき、
60年代の末にサンテティエンヌという名前が広く知られるようになりました。しかしハリケーンによる被害が大きく、徐々にその生産量は減少されていきます。
1994年にはシモン蒸留所のオーナーであるイブ、アィヨ両氏によって再び買収されます。伝統的なクレオールスタイルの銅製スチルはシモン蒸留所の敷地内へ移設され、以前からのノウハウを活かしてラムの生産が続けられています。年間数百リットルであった生産量が、移設後は年間約60万リットルにまで増加。同蒸留所は当時よりホワイトラムの品質の高さに定評があり、世界で初めてビンテージ2000と銘打たれたホワイトラムをリリースしています。


This spirit is water-white and colourless.
The spirit has medium intensity of tropical fruit ( mango, pinapple, banana) dried fruit ( fruit cake) , sweetness ( sugar, molasses) , rancio ( fruit cake, canded fruit) Solvent( pear drop) . It is unaged
This spirit is dry, warming alcohol, medium body.
This has medium + intensity of tropical fruit ( mango, pinapple ) dried fruit ( furit cake) citrus fruit ( orange peel) flowers ( orange blossoms, perfume, lilac ) , has long finish with some complexity.

Very good.
This spirit has a very good aroma and flavour of this brand. And alcohol is very integrated but still young. It lacks some concentration and intensity. But it has good balance beween alcohol and flavour intensity, So this is very good but some lacking prevent from being outstanding.

アクセス数:16