Grands-Echezeaux Mongeard-Mugneret 2006 グラン・エシェゾー モンジャール・ミュニュレ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

GraEcheMonMug2006.jpgGrands-Echezeaux Mongeard-Mugneret 2006 グラン・エシェゾー モンジャール・ミュニュレ

外観 エッジに少し薄くなった濃い目のルビー色
香り 豊かで鼻をくすぐるほどの強い黒いスパイスがある。黒系の果実(木なりの果実、ミュール)、赤系の果実(ラズベリー、レッドカラント)そして黒いスパイス(黒胡椒、アニス)、黒い土、トリュフ、上質な革製品など
味わい タンニンが溶け込んだ柔らかくやや澄んだ液体である。酸も程よく豊か、果実味も凝縮しているが、熟れ過ぎではなくフレッシュさを伴った果実感がある。濃すぎるわけでも薄すぎるわけでもないバランスのとれた液体。後半にスパイス、溶け込んだタンニンのアクセントと、ミネラル豊かな果実が綺麗に調和をとったのみ午後血となる。余韻は長く、ミネラル、スパイスなどのフレイバーが長く続く。


モンジャール・ミュニュレのワインは、あまり飲んだことはなかったが、ヴォーヌ・ロマネのグランクリュが多くて価格帯が安かったので買い置きがたくさんある。ところが、最近はその価格が跳ね上がっていてモンジャール・ミュニュレといえど、軽々と買えない。では高いお金を払ってこれからも買い続ける必要があるか?でもそれには飲み頃のワインを飲んでみて試さなくてはいけない。ということで最近まだまだわかめだが飲み始めた。
2006年はグラン・エシェゾーでも全体に柔らかさがあり、新樽の強めのローストとグラン・エシェゾーの黒いスパイスの感じが馴染んでいて良いバランスを取っている。
香りは最初からこれはグラン・エシェゾーという上品な黒いスパイスが豊かに広がる。ブルゴーニュのグランクリュグラスで飲むのが適している。2006年のヴィンテージはグランクリュでも早めに飲み頃になりそうである。時に酸が控えめで平板になることが多いが、このドメーヌはバランスが取れている。
モンジャール・ミュニュレは、やっぱりヴァンサンに変わってもまだまだ強めの新樽が味わいにあるので、早く飲むのは辛いだろう。特に良いヴィンテージは。ただ、これからはもう少しエレガントな作りになるので、お値打ちなブルゴーニュのグラン・クリュを買うリストから外せないだろう。


モンジャール・ミュニュレ MONGEARD-MUGNERET

モンジャールの姓は17世紀の初め、1620年頃からブルゴーニュで見られ、代々ブドウ栽培を生業としてきた家系である。
リシュブールも所有する。しかしこのドメーヌの中心はエシェゾーとグランゼシェゾー。それぞれ2.6ha、1.44haでドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティに次ぐ広さ。
エシェゾーはエシェゾー・デュ・デュス、ルージュ・デュ・バ、レ・トゥルーの3つの区画に分かれるが、1929年に植樹したルージュ・デュ・バのブドウはすべてエシェゾー・ヴィエイユ・ヴィーニュとして瓶詰めされる。
レ・トゥルーはエシェゾーでも最下部にあるので肉付きがよく豊満な一方で複雑味に欠けると、ヴァンサンはいう。ちなみにこの区画のワインは全量アメリカ向け。
日本向けのエシェゾーはもっとも優れたワインを生むとされるエシェゾー・デュ・デュスのもの。
除梗率はクリマとヴィンテージによって異なり、相対的にエシェゾー・ヴィエイユ・ヴィーニュやグランゼシェゾーはエシェゾーよりも全房の比率が高い。それもあって、とくにグランゼシェゾーは構造のしっかりした筋肉質のワインとなる。
ブドウ栽培では2003年から一部の畑(ニュイ・サン・ジョルジュ1級ブード、ヴォーヌ・ロマネ1級シュショ、プティ・モン、それに全特級クリマ)でビオロジック農法を始めている。それ以外の畑はリュット・レゾネだが、これだけ広範囲にわたる畑を農薬に頼らず耕作するのは大変なことだろう。
父ジャンの時代、このドメーヌのワインは新樽の香りが顕著に感じられたものが、近年のワインは樽香が果実味の中にきれいに溶け込み、洗練さを増している。

全房発酵は上の3つブランドで比率を変えて行っているが、他は全部除梗している。
数日間の低温浸漬をして、高い温度で発酵、グラン・クリュで60%新樽で熟成。
全体的にフルボディ、力強く、濃い色があり豊かな凝縮力がある。新樽も強めのトーストである。ヴァンサンに変わって、樽も自分のドメーヌに合わせたスタイルになってエレガントさが増している。
ヴォーヌ・ロマネの入り口に「ル・リシュブール」というホテルレストランがある。このホテルを経営しているのが、モンジャール・ミュニュレである。

テイスティング: 2016年12月28日
My Rating(評価): 15/20
アクセス数:104