名古屋の美味しいお店(レストラン、居酒屋、名古屋めし)
名古屋に住んで..年。いつも外食がメインの僕がお勧めする名古屋食事どころ。ただ、あまり遠くにはいかない。家の近所で済ましてしまう習慣があるので名古屋全域を全くカバーしていない。
ただ気に入った店に何度もいくので、1〜2回行ってよかったと言ってる訳ではない。やはり何度も来たくなる、店の雰囲気もサービスもよいなどの条件が揃わなければ、ここに書くこと必要もないと感じています。
ただ、レストランなどを点数でつけるのは、当然行きつけの店なので無理です。ミシュランのように、レストランと全く関係ない人が、評価委員と気づかれず点数を付けなければ公平さを欠きます。またさとなおさんのブログでもそうですが、以前点数を付けていましたが、今は好きの度合いのように変更されています。そのブログが徐々にメジャーとなってみなさんがよく見るようになるとその点数の影響が大きくなり問題が生じることが多いからでしょう。ですから当然これは個人的な好みでお店を紹介するだけです。時に辛口にもなりますが当然これは、単なる一人の客の戯言にすぎません。
名古屋の食事 全般的な印象
東京に比べると全体のレベルは格段に落ちます。つまりはずれが多いと言うことです。ただ美味しい所を見つけると東京ほど情報が広がらないので、楽々と予約できて行きやすいです。東京では行きたくても3ヶ月待ちとういうレストランもたくさんありますからね。そう意味で名古屋で美味しい店を探し当てれば、その後は予約も簡単、値段も比較的安くてプチグルメ生活を満喫することが出来ます。もう一つは、東京ほど人が多くないのですぐなじみ客になれる事。これもサービスが良くなる条件の一つです。それにワインの持ち込みもおなじみさんならという店が多いのが名古屋だと思います。
また名古屋めしと言われる名古屋独特の食事は美味しいです。B級グルメ的な美味しさに近い。だからわざわざ名古屋で高価なフレンチに行く必要もないかと思っています。
イタリアン;全体的に東京のレベルの方が格段に上。名古屋でいくなら、かなり情報を得てから行く方が良いです。実際以前からドディチやリリアーナは行ってましたが、東京に住んだ時にめぼしいイタリアンに行ったのですがどれも名古屋のレベルを格段に超えていて驚いたものです。
中華料理;名古屋には中華街がありません。全体のレベルは低いです。
お寿司;これもレベルが低い。20年以上前に東京の五反田の寿司屋に行った時に名古屋の寿司はおいしくないねと言われました。自分もそうだなとその時は思ったものです。ただ最近は流通も良くなり、名古屋の寿司屋のレベルも上がっています。それに、伊勢湾、三河湾でとれる魚も豊富で、ネタの質も良くなっていると思います。
フレンチ;当然レベルが低いですね。しかしこれも以前に比べれば、フレンチレストランが増えて来て競争が激しくなっています。
日本料理:これは、名古屋めしもこの範疇に入れるなら美味しいかな。ただ懐石料理等は、どうだろう僕の好みの問題かもしれないがなかなか美味しいと思う料理店に出会わない。
他
名古屋のワイバー紹介
金山周辺の情報: 金山周辺のお店については、名古屋金山のグルメ、居酒屋天国
[みそ煮込みうどん]
まことや
みそ煮込みうどん
これは、山本屋といつも比較するが、こちらの方が断然好き。やや甘く旨味のあるみそ煮込みのだし汁と、歯ごたえのある麺。食べたいのだがかなり並んでいるので、覚悟して行かなくてはいけない。ぼくは、親子みそえびの"ぜんぶ"をいつも頼む。いつもエビ天の衣がみそ煮込みの出しにとけ込んだものを食べると美味しいと思ってしまう。
愛知県名古屋市昭和区壇渓通4-14
052-841-8677
11:00-20:30
定休日 金曜
[イタリアン]
クチーナ・イタリアーナ ガッルーラ Gallura
イタリア・サルディーニャ島にあるレストランテにになんでつけられた名前である。ただイタリア南部の料理と言うよりはシェフの創作料理である。今名古屋で予約が取れないレストランNo1である。今回でレストランには2回目である。前回の印象と同様、やっぱり美味しい料理である。さすが、なんとかしてここの料理を楽しもうと思う人がたくさんいるのがうなづける。予約は2ヶ月前からで、すべて埋まってしまう。電話をかけてもちゃんと予約が取れる確率はかなり少ないのを覚悟して何度もトライしてみよう。最近はレストランを拡張しているので以前よりは予約が取れるようになったかも。
名古屋市昭和区山里町70-2 山手アベニュー2F
ご予約・お問い合わせ 052-833-5855
定休日 日曜日・第1月曜日
営業時間 11:30~15:00(L.O.13:30) 18:00~23:00(L.O.21:30)
席数 全18席 テーブル14席 カウンター4席
当店では、2ヵ月後の同日のご予約を16:00からお電話で承っております。尚、予約受付日が定休日の時や月末が29日や30日までの月は、翌営業日が予約受付日となりますのでご了承下さい。
クチーナ・イタリアーナ ガッルーラのサイト http://www.gallura.jp/
アンティカ オステリア バーチョ Antica Osteria BACIO
トスカーナの料理が中心のイタリアンレストラン。
ここのソムリエのは、非常にワインも詳しくてそつなくサービスが出来る人である。パスタは確かに美味しい。いつもでてくるフォカッチャをオリーブオイルにつけて食べるのも楽しみの一つ。店内は、テーブル席が多くて広さを感じる。カウンター席もあり一人でも気軽に食べることができる。どちらかと言えばビストロの雰囲気であるが、値段はリストランテの格でやや高めの設定。でもやっぱり美味しくて食べていると笑顔がでるし、また行きたくなるお店。
ワインの持ち込みも可、持ち込み料ありです。
地下鉄車道駅2番出口から徒歩3分の所にあり交通の便も良い。昼も夜も予約でこんでいるが、夜9時以降なら空いていることが多い。
アンティカ オステリア バーチョ Antica Osteria BACIO
愛知県名古屋市東区筒井3-33-1
052-932-1919
火〜日 11:30〜14:00(L.O) 17:30〜23:00(L.O)
定休日 月曜日(月曜が祝日の場合営業、火曜休み)
エノテーカ ピンキオーリ
本店はフィレンツェにある3つ星レストラン。東京店の閉店に伴いスタッフがこちらに移動してレベルがアップした。全体的に料理の質はとてもいい。素材も料理も両方とも十分満足できるものだった。ワインもさすが美味しいものばかりで満足。
エノテーカ ピンキオーリ 名古屋 http://ep-nagoya.jp
050-5571-4989 (予約専用番号)
052-527-8831 (お問い合わせ専用番号)
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 42F
営業時間 11:30〜13:30(ラストオーダー13:30) 17:00〜20:00(ラストオーダー20:00) 閉店時間23:00
完全禁煙
ボラント VOLONT
年中無休のイタリアン。レベルは高い。いつも昼も夜も混んでいる。定番のゴルゴンゾーラのチーズを使ったパスタやリゾット、スペアリブの他にも美味しいものが満載。格式張ったイタリアンにいかなくてもここで満足してしまう。ワイン持ち込み可。持ち込み料は要ります。事前に問い合わせてください。夜は予約が必要。
愛知県名古屋市昭和区滝川町40-2
052-833-1119
アロマフレスカ 名古屋
いつも土曜日の午後に寄ってしまう。すこし美味しいものが栄で食べたいなと思った時に。いつも予約で満席だが、しばらく待てば何とかなる。遅めの午後のランチ。どうせ、朝も遅かったし。
東京では予約が一杯でなかなか行けないのは、昔から聞いていていつかは行きたいと思っていたのだが。料理全体のパーフォマンスはなかなか、もう少し繊細さがあってもいいかなと思うこともあるけど。サービスも心地よい。夜は、行ったことがないが、機会があれば行きたい思うレストランだ。
ワインの持ち込みは、不可とあっさりと言われた。
愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋本店 本館 10F
052-264-3688
シクラメンテ
イタリア、シチリア島の料理が中心でそれにジビエが得意のようである。
お店は思ったよりこじんまりしていて、テーブルも喫茶店のようである。内装にこだわる人にはびっくりするだろうが、僕は別に問題なし。こんな雰囲気の方が逆に落ち着く。全体にシチリア料理だけあって濃厚で深みのある味わいである。魚介類だけでなくジビエも得意らしく、肉の焼きかたやソースも旨い。
シクラメンテ (Siculamente)
イタリアン
052-252-5090
愛知県名古屋市中区千代田2-3-6
11:30〜16:00(L.O.13:00) 18:00〜23:00(L.O.20:30)
定休日 水曜日 他月1回連休あり
完全禁煙
[フレンチ]
フレンチレストラン グルマン Gourmands
いつもお世話になっているフレンチ。非常にレヴェルの高い料理の割に満足感のあるヴォリューム。シェフはフランスで修行をつんでいる。美味しくておなかがふくれるフレンチならここだろう。
ワイン持ち込み可。持ち込み料は要ります。事前に問い合わしてください。
住所 名古屋市昭和区広路通3-5-1
ご予約・お問い合わせ 052-752-3399
定休日 水曜日
セーエヌエフ マルコンソール CNF Malconsorts
地下鉄新栄駅より徒歩で、5分ちょっと。最初は、探し当てるまでに少し時間がかかったのだが。それにしてもやっぱりここの料理はおいしい。カウンターが10席だけのフレンチ。働いている人はシェフ一人である。細やかなサービスを期待して行くところではないが、料理はどれも非常に細やかである。どの料理も繊細で美味しいのである。オープンキッチンで、シェフの料理の作業を見ながら食を楽しむことができる。印象はストイックなシェフが完璧を目指してフレンチを作っている。シェフ一人が、ワインのサービスまでやっているのもシェフの完全主義の現れではないかと思います。ワインの持ち込みも可、持ち込み料がかかります。
セーエヌエフ マルコンソール
052-253-5164
愛知県名古屋市中区新栄2-10-21 カーサ新栄1F
[火~日]18:00~22:00
定休日 月曜日
キュイジーヌ フランセーズ ラドゥール Cuisine Francaise l'adour
友人の行きつけで、ワインを飲む時に誘われるフレンチ。いつもワインが主体で料理はあまり関心がなかったのだが、3回目にして、おおここの料理は美味しいと思いました。ワインもすごかったのですが、それに負けない料理のおいしさの印象が残りました。
とういことは、何回もいかないと本当の美味しさはわからないのは確かとまた実感した事。
ソムリエのマダムは美人で気さくにお話ししてくれる。ご主人は逆に無口な方で奥でしっかりと料理を作っているという印象。
覚王山の地下鉄をでて、フランテ側の坂をおりて5分くらい歩くと右側にあるお店。ワイン持ち込み可です。持ち込み料もあります。
Cuisine Francaise l'adour フランス料理 ラドゥール
名古屋市千種区山添町1-11-1 エクセル覚王山1F
電話:052-752-5037
定休日:日曜日、第1月曜日
壺中天 (こちゅうてん)
名古屋では有名なフレンチのお店。料理の質、サービス、お店の雰囲気などすべてバランスよい高いパーフォマンスのあるお店。ソムリエの戸田さんも名古屋ではすごく有名で、ワインのサービスもすごくいい。個室もあって、そこからは厨房を見ながら食事ができる。
ワインの持ち込みは、3000円で受け付けている。 地下鉄新栄の駅の改札からすぐでアクセスもよい。
壺中天
愛知県名古屋市東区葵1-19-30 マザックアートプラザ B2F
TEL 052-508-8850
11:45~13:00(L.O) 18:00~20:30(L.O)
ランチ営業、日曜営業 定休日 月曜日 第3日曜日
ル・マルタン ・ペシュール フレンチ
ここは、名古屋では非常に有名なソムリエの那須さんがやっているお店。今はソムリエの那須さんがカウンターに戻って、新しいシェフが来ました。今までは違うワインのマリアージュを楽しむことが出来ます。ここのすごいところは、ワインによってグラスを換えて一番美味しく飲めるようにしてくれることです。それにマリアージュが加わって最高のワイン道楽ができます。ただお値段は名古屋にしては、高めの設定になります。調子になって飲んでいるとかなり高額になることは覚悟した方が良いでしょう。と言う訳であまり頻回には行けないのですが。
バータイムが9時からで、軽いつまみでワインを楽しみにくる人も多いです。セラー会員の制度(有料)があって、セラーにワインを預けることができる。
愛知県名古屋市千種区小松町6-15
052-733-3373
定休日 日曜日、第3月曜日
ビストロ・ド・シュシュ
八事日赤の近くに古くからある老舗のフレンチ。これぞオーソドックスのフレンチ。落ち着いた雰囲気でゆっくり料理を楽しめる。
愛知県名古屋市昭和区山里町70 山里アヴェニュー2階
営業時間 月~日 [11:30?14:00] [17:30~20:30]
定休日 水曜日
052-833-9907
レストラン フランセ グリグリ (Restaurant Francais gri-gri)
ここの料理はレベルが高くて美味しいのだが、場所が池下にあり機会がなくなかなか行けなかった。今度は東京に移転にする予定との事で、6月中旬で閉めてしまうということを聞いて訪問。デギュスタシオンを付き(それぞれの料理に合わせたワインがサーブされる)でコースを頼んだが、どれも押しいくてマリアージュも面白く美味しかった。なかなか行けなかったレストランだが、名古屋から無くなるのは寂しい限りである。
愛知県名古屋市千種区池下1-6-6 ナビオ池下1F
052-753-0065
11:30~15:00(L.O.13:30)
18:00~23:00(L.O.21:00)
ランチ営業、日曜営業
水曜・第1、第3火曜
[寿司]
おけい鮨 名古屋 昭和区
名古屋の寿司屋で美味しい所と言えば昔からここだった。寿司はおまかせコースが一番。季節毎に美味しいネタを出してくれる。カウンターの席はゆったりと座れるスペースがあり豪華な感じがするが、東京の寿司よりはずっとリーズナブルな値段で堪能できる。
052-842-1203
愛知県名古屋市昭和区菊園町4-27
17:00~23:30 夜10時以降入店可、日曜営業 年中無休
完全禁煙
浜源 御器所
つまみもお寿司もバランスがいい。つまみの中にある旨味味がいっぱい詰まっている。握りもシャリが軽くほぐれる綺麗な握りである。全体のネタの美味しさもレベルが高い。そして心遣いもしっかりされていて気持ちが良い。確かに値段分だけのことはある。
浜源
052-853-1841愛知県名古屋市昭和区南分町1-28
営業時間 昼 12:00〜15:00(予約制)夜 18:00〜22:00
定休日 月曜 月一度(月・火)連休有り
吉凰 (きっこう)名古屋駅
名古屋駅の正面のミッドランドスクエアの41Fにある。 シャリの味わいはやや塩(ミネラル)が強めで甘さは控えめである。味わいがよくシャリのほぐれ方もよい。コハダ、穴子などが美味しかった。 ネタ、シャリとも旨味が効いていて僕のこのみのほうがだが、すこし塩味が強めと感じた。全体のバランスは満足のいくもの。確かにお値段は高いが,名古屋の一等地でこの値段は仕方がないだろう。カウンターは、南側の窓に面しており景観がよい。 数年前に閉めてしまった。
吉凰 (きっこう)
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 41F
052-527-8844
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
[鰻]
蓬莱軒 神宮店
ひつまぶし
熱田神宮の南にある。むかしからひつまぶしを食べに行くとここである。ここのひつまぶしと同様うまきが美味しい。関東で出されるうまきと違って、ふっくらした卵焼きの中に細かなうなぎが入っていて絶品。行列が長くてなかなか行けない。
愛知県名古屋市熱田区神宮2-10-26
052-682-5598
定休日 火曜日(祝日は除く)
鰻 とみた
ひつまぶし
ひつまぶしは、蓬莱軒よりおいしいかも。こちらのひつまぶしは、たれが濃くすこし甘い。これにうなぎの香ばしい味とカラッと焼いた味わいのバランスが抜群。お茶漬け用の出汁がまたうまい。櫃まぶしはここが一番と思ってしまう。きも焼きも甘いたれにつけてあってうまい。いつも混んでいてここも地元の人で行列ができる店。
愛知県名古屋市昭和区菊園町3-19-1 花園ビル 1F
052-853-0386
定休日 金曜日(祝日の場合は営業)
うな富士 名古屋 昭和区
ここのひつまぶしの値段設定は高い。最近うなぎの収穫量もめっきり減っているから仕方が無いだろうけど。ただ出てきた櫃まぶしを見ると、ほとんどがうなぎである。御飯は少ない。贅沢な櫃まぶしである。うなぎの焼き方は、皮の部分のこげ方と肉の分の焼き方がバランスよく上品に出来ている。たれの味も上品である。
うな富士 (うなふじ)
052-881-0067
愛知県名古屋市昭和区白金1-1-4 プレザアント白金
営業時間 11:00~14:00, 17:00~20:00
定休日 水曜・第1・3火曜
完全禁煙
三福
金山に有名な鰻の店があるのを知っていたが、どこにあるのかも知らなかった。前を通るたびに、にここって美味しいんだろうかと思っていた。
長焼き定食と釜まぶしを食べたが、どちらかと言えば、ここは、長焼きのほうがいい。お茶漬けの時にやや味わいがぼやけてしまう。どちらかと言えば鰻の素のうまさを味わった方がいい気がした。
天然のうなぎもだしてくれる。やっぱり天然うなぎは、かりっとした皮とさっぱりした甘みのある白身だろう。これはうまい。
他にも鰻のつまみなどがあるともっといいんだが、替わりにここは居酒屋みたいな料理がある。
〒456-0002
愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目2−19
052-671-1496
火~金 11:30~14:00 17:00~22:00(L.O)
土・日・祝 11:30~14:00 17:00~21:30(L.O)
定休日 月曜日
[割烹]
もちづき 割烹 名古屋 中村
ここは割烹のお店で、ワイン持ち込みもできる人気店とういうことで毎月しているワイン会をやった。ワイン会が中心で、ワインを飲みながら出されてくる料理に舌鼓である。どれも出てくる料理がおいしくて手が込んでいる。やっぱり美味しいお店だ。これからも機会があれば、ワインを持ち込んで飲み会をしたい店だ。
もちづき
052-482-7421
愛知県名古屋市中村区名楽町1-35
営業時間 18:00~21:00(L.O)
[焼き鳥]
旬菜 弌鳥 (しゅんさい・いっちょう)
金山にある焼き鳥屋である。金山駅から南に沢上に降りていった西側にある。
名古屋コーチンも扱っている。全体に焼き鳥は質が高く美味しい。焼き鳥屋には珍しく魚料理も扱っている。鍋料理もあり、名古屋コーチンのみそ鍋は、八丁味噌を使ったもので鳥の味よりもだし汁に感心してしまう。酒類も豊富でワインリストもある。
この店の周辺にはたくさんの焼き鳥屋があるが、ここが一番落ち着いている。
名古屋市熱田区金山町1-12-4
不定休
17:00~24:00(L.O.23:30)
日祝 17:00~23:00(L.O.22:30)
052-684-0222
よぞら 名古屋西区 焼き鳥、居酒屋
焼き鳥とワインで楽しめるお店で仲間内では有名な店。6人のカウンターで一杯。ワインの持ち込みは、コース料理(4000円〜)を頼んで、大将に1杯さし上げればよい。なかなか料理も一杯ゆっくり出してもらってわいわい騒げるのが本当に楽しい。
よぞら
〒451-0044 愛知県名古屋市西区菊井1-3-3
052-784-9304
木曜日以外 17:00~24:00
島正
伏見 名古屋 おでん、焼き鳥、どて煮
名古屋の文化の一つである美味しいみそおでんが食べられるお店。
まずは頼むのは盛り合わせの味噌おでん。当然赤味噌である。大根、豆腐、牛すじ、こんにゃくに味噌おでんのだしがしみ込んでいて本当に美味しい。他に串カツ、ネギマ、砂肝などの焼き鳥もあり軽く名古屋飯を味わいたい人にもってこいである。他にどて煮をどんぶりで食べさせてくれる。これにオムレツをのせたどんぶりがまた美味しい。
土、日にも行きたいのだが、祝日も含めて休みである。平日の日にちょっと食べに行くのはすこし大変だが、地下鉄の伏見の駅を降りてすぐだから交通の便はよい。
052-231-5977
愛知県名古屋市中区栄2-1-19
営業時間 11:30~13:30 17:00~22:00
定休日 土曜・日曜・祝日
風来坊チェーン店
ここはなんと言っても手羽先、元祖手羽先だろう。山ちゃんの人気に押されているが、ここの手羽先の方が好き。胡椒と甘いたれのバランスがよい。食べだしたら止まらない美味しさ。いつも2人前以上食べてしまう。他の焼き鳥もかなりのレベルである。それに魚介類もあって焼き鳥だけで飽きることがないのがいい。
[味噌カツ]
すゞ家 大須赤門店 (すずや) とんかつ
トンカツの定食は、ローストヒレ、そして普通のソースか、味噌を選ぶことができる。どれも値段は同じ。ヒレカツは、昔懐かしいトンカツの味がする。十分に美味しい。ただカツサンドよりも印象が薄い。カツサンド持ち帰りで頼んだのが、こちらの方が美味しい。マスタードとソースのバランスが素晴らしくそれがパンになじんでいる。このカツサンドはやっぱり美味しいと実感。
すゞ家 大須赤門店 (すずや)
052-241-3752
愛知県名古屋市中区大須3-11-17
[焼き肉]
焼肉 ステーキ スギモト 金山店
スギモトは名古屋では有名な肉のおろしの店。そこのチェーン店で焼き肉、ステーキ、スキヤキなどがある。ここの肉は普通にある焼肉店と違って、ステーキ用の肉みたいな切り方である。肉の質も脂がしたたると言うよりは、カルビでも噛みごたえがあって旨味がある。やわらかくトロッととける肉を期待する人には物足りないがこうした、噛みごたえがあって旨味が出る肉をたべれるところは少なく、"肉"が食べたいと思う時はここがいい。卵スープもどちらかと言えば韓国風というより、だしが効いていて和風、名古屋風な味で気に入っている。
愛知県名古屋市中区金山1-17-1 アスナル金山 2F
11:00~14:30 16:30~23:00
ランチ営業、日曜営業
052-339-5571
炭火焼肉 七厘亭
杁中の地下鉄を降りて聖霊病院に向かう途中にある。いつも美味しそうな香りに誘われてついつい入ってしまう。肉の質はすごく上等で、上や特上のお肉でなくても美味しい。当然ユッケも美味しい。ビール、焼酎、お酒だけでなくワインのメニューもあり飲み物も楽しめる。会計のところには、ピクシーと女将と写真が貼ってある。
料金設定はやや高めと思うが、このお肉の質から言えば全く問題ない値段と思う。
名古屋市昭和区隼人町2-9 広辞いりなかビル1F
17:00~23:00(LO22:30)
火曜日(但し、祝日の場合は営業)
[ラーメン]
麺屋山岸
ラーメン
友人に教えてもらったラーメン屋。今はここがmy boomだ。ここのスープはカツオだしに、唐辛子などのスパイスが入って味わい深い。チャーシュウも美味しい。麺は太麺。
愛知県名古屋市中区金山1丁目18−8
052-332-1136
麺家 喜多楽 名古屋 東別院
無化調の今昔支那そばは、綺麗な味わいである。麺も細麺で味わいがあって美味しい。チャーシュー、しなちくなどどれも全体のバランスがよくて綺麗にまとまったラーメンである。最初に食べたらぁ麺の醤油も美味しい。普通に美味しい。やっぱりバランスがいい。ほっと安心するラーメンである。特徴は麺と具、スープのバランスだろう。だからあまり印象に残りにくい味わいかもしれない。
052-332-5515
愛知県名古屋市中区橘1-28-6 近藤ビル 1F
営業時間 [火〜金]11:00〜14:00 18:00〜22:00
[土・日・祝]11:00〜14:30 18:00〜22:00
※スープがなくなり次第終了
定休日 月曜日 完全禁煙
[中華]
晁隆房 海鮮広東料理 名古屋栄
海鮮広東料理である。店内に水槽があり活魚料理がメイン。新鮮なお刺身を中華風に食べれるので新しい食の体験ができる。中華料理としては値段は高い設定だが、中華風の寿司屋みたいに思えばこのくらいの金額になっても仕方がないか。
愛知県名古屋市中区栄5-2-36 パークプレイス 1F
11:30~14:30 17:00~21:30 無休
0066-9678-47169 (予約専用番号、通話料無料)
052-262-3377 (お問い合わせ専用番号)
家全七福酒家 SEVENTH SON RESTAURANT 名古屋店 名古屋 名古屋駅
どの料理も上品で旨味が深くバランスの良い味である。確かに美味しい。最後のカレー味のチャーハンはそれほどではないが。この味なら満足である。ワインはシャンパーニュが置いてあるが、あまり知らないシャンパーニュだ。名古屋に来て、中華料理を食べたいならここかな。確かに景色もいいし、名古屋駅に抜群のアクセスだし。
家全七福酒家 SEVENTH SON RESTAURANT
050-5571-4996 (予約専用番号) 052-527-8805
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 41F
[月〜金]11:00〜15:00(L.O) 17:30〜21:30(L.O)
[土・日・祝]11:00〜15:30(L.O)17:30〜21:00(L.O)
年中無休 分煙
味仙 今池本店
台湾ラーメン
何と行っても台湾ラーメンは本店が一番美味しい。これについては、このブログで。
名古屋市千種区今池1-12-10
定休日 無休
TEL 052-733-7670
ロンフーダイニング :門麻婆豆腐と楊州炒飯 龍虎餐房
金山駅のアスナル金山の2Fにあるチャーハンとマーボ豆腐が専門の店。
チャーハンの種類がたくさんあってどれも美味しい。このチャーハンは量的にはこれだけでは十分でないので、サイドメニューを頼んだ方がよいかもしれない。
TEL 052-339-5586
住所 愛知県名古屋市中区金山1-17-1 アスナル金山2F
営業時間 11:00~23:00(LO22:30) (金)(土) 翌1:00 (LO24:30)
日曜営業
想吃担担面 シャンツーダンダンミェン 名駅南店
担々麺の専門店。最近はあまり辛いものを食べなくなったのでこうした店に行くのは珍しい。近くで酒を飲んだり、コンサートの帰りに寄ることが多い。辛いのだが、甘みが深く、スープに旨味がいっぱい詰まっている。麺もちょうど良い堅さで腰もあって美味しく食べれる。餃子も一緒に頼むことが多いんだが、それも普通に美味しい。他のサイドメニューも美味しいのでこの店は何度も利用しそうだ。他にもエスカ店、ユニモール店がある。
愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-8原ビル1F
電話 052-581-6311
営業時間 11:30~15:00(ラストオーダー)17:30~22:30(ラストオーダー)
定休日 日曜日
杏花 JR名古屋駅店
ここは、何と行ってもJRの改札から徒歩1分。なんと便利なんだ。時々中華をファーストフード的に食べたくなる時に寄る。とくにランチはお値打ちで、早く出てくるし、あまり混んでない。料理の質は、並より少し上くらい。
追記 最近週末のお昼時は以前に比べて混んでいる。それほど待ち時間はないだろうが座って待つ人もたくさんいる。これでは、お手軽に食べることができなくなった。
名古屋市中村区名駅1-1-4 キュイジーヌマルシェ驛内
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)※ランチ=11:00~15:00
定休日 無休
[ワインとカジュアルな食事]
カジュアルフレンチ ラマージア La Magia
ワイン専門店のマルコホールの隣にあるカジュアルなフレンチ料理とワインが楽しめる店。栄にあり機会があれば、少し飲んで食べてと楽しむ店。一つ一つの料理はちゃんとしていてレベルが高い。スタッフもソムリエ、アドバイザーの人が多く、グラスワインはしっかりセレクトされた物だから安心して選ぶことができる。格式ばったフレンチではないしラスト・オーダーも遅いので少しお腹が空いて美味しいワインが飲みたいと思った時に便利な店。このお店も閉店してしまった。
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-4-15 ヒグチビルB1
052-971-2747
ランチ 11:30~13:30(L.O.)
ディナー 17:30~23:00(L.O.)
定休日 日・祝
GABUCHIKI ワイン倶楽部
金山の南口にあり駅から歩いて2分くらい。GABUCHIKIのチェーン店で、3階にある。1階がラーメン屋、2階がパブである。
安くワインをたくさん飲める金山のパブ。樽生ワインといって、樽生ビールのワイン版だろうけど、本当は樽につけたワインではなく、おそらくイタリアで安く売っているヌーボーのような若いワインを直接輸入して樽の形のクーラーに詰めて売っている。若いワインだからすこし微発泡もしている。ただ、値段的にも安いし量もグラス一杯つがれるからお得感があっていい。また本日の泡も500円くらいでなみなみつがれるので嬉しくなる。
気楽な安いワインをごくごく飲みながら料理を楽しむというのにはもってこい。他に提供されているワインも安くてごくごく飲むようなものが多い。料理の値段は少しワインのお得感に比べるとやや高めの設定だが、十分なっとく行く値段である。
金山の駅から歩いてすぐなのですごく便利である。よく混んでいるので、予約して行った方がよい。
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1-4-4 3F
050-5798-6277
平日 18:00~03:00(L.O.02:00)
日・祝 18:00~24:00(L.O.23:30)
無休
[その他]
龍 錦店
土鍋に入ったカレー煮込みうどんで有名。夜の栄で最後の締めにこのカレー煮込みうどんを食べるのが通である。麺は味噌煮込みうどんの麺と同じ硬さで腰がありそこに濃いめのうま味とスパイスが詰まったカレーの汁がうまく絡んでいる。夜の錦を楽しんだ締めのカレーうどんである。
龍 錦店 (りゅう)
うどん、カレーうどん
052-971-3097
営業時間 [月〜金] 11:30〜13:20(L.O) 18:00〜翌2:30(L.O) [土] 18:00〜翌2:30(L.O)
定休日 日曜・祝日 全面喫煙可
フルーツパーラー れもん JR タカシマヤ店
最近名古屋駅に寄るとここの店で爽やかなフルーツのジュースかフラッペが食べたくなる。高島屋の地下2Fである。フルーツの香りが素晴らしいし、とても新鮮で美味しい。日頃ワインの勉強をしているのでフルーツの香りの勉強にもなる。ただ席数が4つしかなく、最近は満席のことも多い。
今までは、あまりフルーツのジュースなんで見向きもしなかったが、ワインを勉強し始めて、果物の美味しさを再発見と言うところだろうか。
この本社は名古屋らしい。そして高島屋の東京店、新宿店にもだしている。
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 B2F
フルーツパーラー:052 - 566 - 8592
フルーツショップ:052 - 566 - 8592
営業時間 :
フルーツパーラー:10:00 - 20:00( ラストオーダー 19:30)
フルーツショップ:10:00 - 20:00
座席数 : 4席
アンナンブルー ベトナム料理
名古屋では有名なベトナム料理。名古屋では老舗的存在。昔から吹上本店に行っていた。当時はなかなか予約とれなく、夜遅く2ラウンド目で言った覚えがある。ただ、パクチーが苦手な人が多く、一緒にいく人を選ぶことが難点だった。
その後この支店が、金山、名駅にもでき、名古屋にもベトナム料理系の店が増えたので、以前ほど混まなくなった。
食事の内容は、野菜系、健康志向だが、香草の香りはやっぱりつよいので苦手な人はだめだろう。僕はあれくらいの香草の香りはとくに問題でないから好きな方だ。
金山店は、駅の南側にあってアクセスはかなり良く、ランチメニューもあり、土、日のランチにも使えそうだ。
スコンター Sukhontha
金山、錦、名古屋駅の本格タイ料理。
どの料理もタイ料理店としては標準以上の味。美味しいタイ料理は、あまり清潔でない所で食べていた記憶しかないが、ここは奇麗でしっかりしたレストラン。スープはどれも辛さと旨味のバランスがよい。しかし一つ一つの料理の量が多くて、一人で行くには、たくさんの料理を頼めないのが残念。一人用のセットメニューがあればもっと客が増えるのに。
スコンター 金山店
052-678-5888
愛知県名古屋市熱田区金山町1-3-6 金山ブリッジB1F
17:00~翌2:00(L.O.翌1:30)
定休日 無