ホワイトデーには、ホワイトワインで!!

ホワイトデーなんてのは、日本のお菓子メーカーがしくんだ、まやかしの日なんだからと叫びたい人はいっぱいいるだろうけど。
こういう時に義理チョコでもお返しになんか気の利いたワインはないか?と考えれば、ホワイトワインでしょ。シャレ?

それでもホワイトデーにホワイトワインとなれば、酒飯業界は喜ぶんじゃないかな。でもこれは、20歳以上限定でということになるが。

白ワインでもまずは、泡ものがいいし、華やかだから。ま、シャンパン、クレマンなんかもいいけど。そうだな、やっぱり甘いワインがいいか。3月なら、まだまだ寒いから、酸の効いたシャプリなんかを贈った日にはやっぱりおじさんの飲むワインと言われかねない。

では、贈って喜ばれるワインとして候補は?甘いワインか。
ソーテルヌなどの貴腐ワインなんかは高すぎるので、やっぱり最初に思いつくワインはドイツのモーゼルのリースリング。結構酸が強いんだが、甘さがあれば女性に喜ばれることこの上ない。

でも高いワインなら美味しいに決まっているのだから。と言われるなら。
よしそれでは、QBAかカビネットクラス(これはドイツワインの格付けクラスです)で甘いのってあったけ? 2008, 2006, 2005なら行けるかも。ラベルに甘口と書いてあるなら確かでしょう。1000円から1500円くらいで美味しいのがいっぱい探せるはず。どこかのデパートや酒店よりは、楽天などのショップで安く買った方がお得ですね。
ラッピングしてもらって2000円くらいか。やっぱり高くつくかな。
でも "美味しかった!! 今度一緒に飲んでください" なんて言われるならこれくらいの投資はたいしたことがない。

そう言えば、バレンタインデーもチョコレートでなくて、赤ワインを贈る日なんかにしてしまえば、また酒飯業界がまた喜ぶんじゃないか。



更新日: